日本キリスト教大阪北教会
日本キリスト教会 大阪北教会
503-0005  大阪市北区中之島4-3-18
TEL/FAX 06-6441-4466
E-mail kita-kyokai.morita@nifty.ne.jp
キリストへの招き  
  ホーム  |  教会の紹介  |  説教集  |  キリスト教入門  |  リンク集 
現在地 : ホーム > 説教集 > ショートメッセージ > 2002年10月  

ショートメッセージ 月報2002年10月号巻頭説教

改革されなければならない教会

マルコによる福音書10章46〜52節
説教 森田幸男

私たちはしばしば人の言葉によって傷つけられて立ち上がることが出来ないほどの打撃を受けることがあります。そしてそれが嵩じて病み、長くその状態から脱することが出来ないでいることもしばしばです。またそういう人も少なくないのであります。しかしそれはたかが人の言葉によってであります。人の言葉でさえそれほどの力を持つのであります。まして神の言葉、主イエスの言葉がどれだけの威力を持つかは言うまでもありません。しかし、私たちは今日、神の言葉をそのように聴いているでしょうか。私たちが本当に神の言葉を神の言葉として聴くならば、私たちは今あるような状態であり続けることができるでしょうか。
主イエスの言葉が如何に真実で力あるものであるかは、今日の箇所の前後を見るとよく分かります。先週読んだところで、主イエスは葉だけで実のないいちじくを呪われたのであります。そして11章20節を見ると、「翌朝早く、一行は通りがかりに、あのいちじくの木が根元から枯れているのを見た」とあります。主イエスの御言葉は単なる言葉ではなく、力ある言葉であります。繰り返し申しますように、旧約聖書の言葉、へブル語で、「言葉」は「ダーバール」ですが、これは「出来事」をも指します。神の言葉、主イエスの言葉は出来事になるのです。
そして今日の主の言葉であります。17節「そして、人々に教えて言われた。『こう書いてあるではないか。<わたしの家は、すべての国の人の祈りの家と呼ばれるべきである。>ところが、あなたたちはそれを強盗の巣にしてしまった』」。これはイザヤ書とエレミヤ書からの引用であります。すべての人の祈りの家が強盗の巣になってしまっている。これは単にイザヤ、エレミヤの昔のことだけではなく、主イエス当時のことだけでもなく、今日の私たちに対する言葉でもあるのです。そのようなこととして私たちが聖書を読むのでなければ、私たちは律法学者、パリサイ人のように、高みに立って人を裁く者になっていて、己がどういう状態になっているか気付いていない偽善者のそしりを免れることは出来ないと思います。
「祈りの家を強盗の巣に」というのは、誠に極端なことと思われるが、正にそれがイスラエル史であり教会史でもあるのです。しかしそのことに全く気付かず、自らは真の神を拝み、神に栄光を帰している、そして自分たちは世界に対し使命を持つ神の民であるというような愚かしいうぬぼれに陥っていたのが、祭司長や律法学者たちに代表される主イエス当時のイスラエルの民でありました。そして、宗教改革がなされなければならなかったあの当時の教会の姿でもあったのです。私たちは主の御言葉に照らされて、今、自らを深く徹底的に省みなければならないのではないでしょうか。
 (2002年10月13日聖日礼拝説教「全ての人の祈りの家」から)


このページの先頭へ戻る

ホーム  |  教会の紹介  |  説教集  |  キリスト教入門  |  リンク集


Copyright © 2000-2002 Osaka Kita-Kyokai. All right reserved.