日本キリスト教大阪北教会
日本キリスト教会 大阪北教会
503-0005  大阪市北区中之島4-3-18
TEL/FAX 06-6441-4466
E-mail kita-kyokai.morita@nifty.ne.jp
キリストへの招き  
  ホーム  |  教会の紹介  |  説教集  |  キリスト教入門  |  リンク集 
現在地 : ホーム > 説教集 > ショートメッセージ > 2002年7月  

ショートメッセージ 月報2002年7月号巻頭説教

隠された自然な伝道

マルコによる福音書9章38〜1節
説教 森田幸男

38節にこうあります。「ヨハネがイエスに言った。『先生、お名前を使って悪霊を追い出している者を見ましたが、わたしたちに従わないので、やめさせようとしました。』イエスは言われ
た。『やめさせてはならない。わたしの名を使って奇跡を行い、そのすぐ後で、わたしの悪口は言えまい。わたしたちに逆らわない者は、わたしたちの味方なのである。』」
この「お名前を使って悪霊を追い出している」と言われている事情を理解するために、ここに至るまでの主イエスの伝道を振り返りたい。この福音書の1章14節、15節に「ヨハネが捕らえられた後、イエスはガリラヤへ行き、神の福音を宣べ伝えて、『時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい』と言われた。」とある。これが主イエスの宣教の第一声である。第一声であると共に、その後語られた全ての事もこの第一声に尽きる。
 『時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい。』当時の人々は、イエスその方に神の国の到来を見、イエスその方の言葉に神の言葉、神の福音を聞いた。そして多くの人々が主イエスを信じた。けれども種々の理由で主イエスに直接的に従っていくことがなかった人々が多くいた。むしろそういう人が圧倒的に多かった。しかしそこに隠れた伝道があった。
5章1節以下に記されたゲラサの人はその一人だ。「イエスが舟に乗られると、悪霊に取りつかれていた人が、一緒に行きたいと願った。イエスはそれを許さないで、こう言われた。『自分の家に帰りなさい。そして身内の人に、主があなたを憐れみ、あなたにしてくださったことをことごとく知らせなさい。』その人は立ち去り、イエスが自分にしてくださったことをことごとくデカポリス地方に言い広め始めた。人々は皆驚いた。」
当時、このゲラサの人のような無名の伝道者がどれほどいたことか。またその伝道、救いの証しによって、主イエスを見ないで信じた人々がどれほどいたことか。
ゲラサ人の福音。「イエス様は私ごとき狂人をも避けられなかった。憐れんで、私の話を聞いて下さった。もうそれだけで私は死んでもいいと思った。神様は墓場にもいてくださる。これまでも居てくださった。そのことがイエス様にお会いしてよく分かりました。このような私さえ天の祝福に与かっている。ようやく私は死ぬ覚悟が出来ました。私が狂ったため、家族がどんなに苦しんだことか。それを思えば私は死ぬことも出来ませんでした。けれどもイエス様の内におられる神様に、全てをお委ねしていいのだということが本当によく分かりました。」
フランスの哲学者アランは「それは十字架につけられた精神の涵養である」とキリスト教を定義した。涵養とは自然にしみこむことである。ゲラサの人の存在はそのままで伝道であった。
われわれ一人一人も、ゲラサの人に劣らぬ恵みの受領者である。われわれ一人一人からも恵みは周りに染み出ています。(7月14日聖日礼拝説教「キリストの味方」より、牧師 森田幸男)


このページの先頭へ戻る

ホーム  |  教会の紹介  |  説教集  |  キリスト教入門  |  リンク集


Copyright © 2000-2002 Osaka Kita-Kyokai. All right reserved.